Blog
自分の箱庭セラピー
皆様にご協力を頂きながら箱庭セラピーを行っておりますが、ここ最近はセラピー数も減っているので、そんな時だからこそ身近に箱庭を置いて、ここ最近は午前中に自分で箱庭→分析を繰り返しています。(ホームページに全部は載せれてはいないのですが、現在35件ほどの箱庭をさせていただきました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。)
やればやるほど、まだまだ自分の深堀の力が弱い事や分析を象徴だよりになっていることへの気づきを得ることも出来はじめ、最近は焦点をどこにあてるのか?などを考えながらトレーニングを行っております。
ちょっとせっかくなので、自分がやっている箱庭の写真を載せますね。
きっと興味はあるけど、なんとなくどんなか不安な方もおられると思いますので、よかったら参考になればいいのですが(;^_^A…参考にしていただければと思います。
CASE 1
また、お店に箱庭をもっていっている時なので、自宅にあるおもちゃを使ってした即興の箱庭

イメージの物語としては、立ち入り禁止の先で火事があったので、ポストが使用できなくなっている…と言ったところから、話が始まった箱庭
CASE 2

「私は2人で一つ」といった物語。お互い(左上と右下に)に違う願い事をしに行っているというおはなしになりました。
CASE 3

作った結果、「昇華」というテーマになりました。前の続きの様な感じですが、橋の上で再開し、消えていく(昇華)…統合的な箱庭となりました。
CASE 4

「漂流物」。テーマはいつも、完成したものを見て感じた物を言葉にしています。
この中では深い気づきがありました。
CASE 5

そして、その気づきからの立て続けに作った作品。さらに深掘りできた作品となりました。
CASE 6

↓ 上の写真から会話を進めながら下記の写真に進化しました。

「台風の後の片付け」です。混乱していた中から少し前進した気持ちになりました。
CASE 7

↓ 上の写真から会話を進めながら下記の写真に進化しました。

「本来の輝き」というテーマになりました。
今、抱えている想いを取り除いたら…と言った話。ここにもシンプルに気付きがありましたね。
CASE 8

これは…カルテを見ないと忘れたな…💦
CASE 9

一つ前あたりから、すごく深層心理に近づいているような感じが多くなりました。
これは、「参拝」というテーマにしました。
CASE 10

ようやく、更新しました!
この後も大きな箱庭で作ったやつがあるので、載せますね!
CASE11

「海の神現る!」
海の神がクジラに姿を変え、大切なことを伝えに来てくれるという箱庭
CASE12

「亀の嫉妬」
何も問題のない港町なのに、亀だけは不満勃発!亀さん、どうしたの?
CASE13

「魔術師はどこに」
不思議な荷物が不自然に置かれたまま。この箱庭では不思議な事ばかりが起きる!?私の中で何が起きてるのか!?
と、こんな感じで毎回楽しんでいます!
ただ、一つ感じたのはある程度続けてやるのがいい感じがしました。毎日やっても毎日変わる。だけど、その中に気付きがあるので、不思議な箱です。
と、ご報告なのですが、
CASE11からは正式なサイズの箱庭です。
サラサラの砂を触っていると、今までとはまた違う感じです。ウフフ
それでは、皆様のご予約もお待ちしております。